fu22 十四代 坂倉新兵衛 萩 一閑人蓋置 1万円 共箱
胴径6cm 高さ5.5cm

 

作は 萩の名工 十四代 坂倉新兵衛 さん。

かわいい 萩 一閑人蓋置 。

萩の釉色は 白や肌色が 多いですが

この セピア色も なかなか しゃれています。

ヨーロッパ風ですね。

 

状態 良好です。

格安にておススメ申し上げます。

 


十四代 坂倉新兵衛
(大正6年ー昭和50年)
山口県長門市出身 師、12代坂倉新兵衛
日本工芸会正会員
県無形文化財、勲五等双光旭日章、山口県知事文化選奨
中日文化賞、山口県芸術文化振興奨励賞ほか
12代新兵衛の子として生まれる。
萩商業学校を卒業後は一時神戸に就職していたが兄が戦死した為に家業を継ぐべく帰郷。 1946年に家督を継いで60年に14代新兵衛を襲名。
(13代坂倉新r>以来、現代陶芸展、日本伝統工芸展、西日本工芸展などに出品、受賞を重ねるほか大阪・京 都高島屋などにて個展を開催。
伝統の萩焼茶陶に現代感覚を程よく加味した作域で茶碗・水指・茶入などに秀作を残 し多くの茶人に好まれている。

 

 

 

このページに直接入られた方は こちらから TOP へ お帰りください。

 

お問合せは、
ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町7-6
http://.hinaya.biz
E−mail:info@hinaya.biz