蓋置4 16代 永楽善五郎 而妙斎好み 若松絵 蓋置 42,000円 共箱
高さ5,2cm 上の径5.5 下の径4.8cm

作は 16代 永楽善五郎

而妙斎好み 。
とても 上品な 若松絵 蓋置

風格が ありますね。

未使用かも、
状態 良好です。
強く おススメ申しあげます。

正面

反対側


画像に 反射があります。
現物には キズ 変色は ありません。↑

 

 

このページに直接入られた方は こちらから TOP へ お帰りください。

 

 

蓋置の形 昔からの形としては「七種蓋置」があります。
火舎 … 火舎香炉といい、最初は小さな香炉の転用品。        
火舎とは香炉の蓋のことです。 蓋置の中ではもっとも格のあるものとされています。
足のついた香炉形で蓋には透しがあり摘みがついています。
五徳 … 炉に使う五徳の形。         
五徳を使わない時(釣釜・透木・切合せ風炉)に使う。
一閑人 … 井戸覗きともいわれる。         
変形としては人物のかわりに蛙・獅子・龍がついている場合もある。
三人形 … 三閑人ともいわれ、人物が三人外向きに手をつないで輪になっている形。
三人の内、一人の衣装が異なっていてそれを正面にして扱う。
栄螺 … 本物の栄螺貝を使ったものを写した。飾るときは伏せて使い、蓋を置くときには口を上に向ける。
三つ葉 … 三つ葉を上向きと下向きに合わせたもの。
上の葉が小さく下の葉が大きいが、使うときには下の大きい方を上にする。
 … 蟹の形をした墨台・筆架を転用したもの。
その他
 … 足利義満が所持していた臨済禅師の銅印を転用したのが始まりとされます。
駅鈴 … 馬につける鈴のことで、ドーナツ形。
糸巻 … 糸を紡ぐ糸枠の形。
夜学 … 夜学をするときの灯具の形。
つくね … 手づくねからきたもので、厚造りで中心の穴が小さい。

 

お問合せは、
ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町7-6
http://.hinaya.biz
E−mail:info@hinaya.biz