蓋置6 12代 弘入造 鶴亀蓋置 惺斎好 18万円 共箱
           カメノ方 碌々好 左。
亀(炉用、碌々好) 最大口径6,7 高さ4,7cm
鶴(風炉用、惺斎好) 口径4,8 高さ5cm

作は 名工 12代 弘入
表の蓋置としては 有名なものです。

綺麗に 残っています。
嬉しいですね。

状態 良好です。
これあれば 一年 いけます。

状態 良好です。

格安にておススメ申し上げます。


惺斎 箱書
吉左エ門作
鶴亀蓋置好
カメノ方 碌々好 左。

12代 弘入(こうにゅう)
1857〜1932年(江戸後期〜明治初期)
慶入の長男で15歳で家督を継ぐ。
明治の変革期に、衰退する伝統文化を守った。
長次郎三百回忌に、赤樂茶碗を300碗あまり制作した。


亀の蓋置は 白い石噛みが 面白いです。 ↑

 

TOP