fu69 久世久宝 鴨脚 蓋置
6万円 共箱
淡々斎 箱書
胴径5.5×5.3cm 高さ5.6cm
作は 久世久宝 。
銀杏の図柄。
三枚の銀杏つなぎの形です。
裏千家の 蓋置としては 垂涎の 蓋置です。
まず 鴨脚 というのは
おうきゃく【鴨脚】
イチョウの漢名。鴨脚子。
そして 裏千家の 紋は 勿論 イチョウ。
ということで この蓋置、
おすすめ しないと しょうがないです。
淡々斎宗匠の 箱書も 抜群 綺麗です。
格安にて おすすめ。
状態 良好です。
何代の 久世久宝 さんか 解りませんが おそれく 初代か 二代です。
久世久宝
初代は、仁浴と称し、大田垣蓮月と交友深く作陶を趣味とする。
裏千家円能斎よりその技量を認められ、久宝の号を受け代々襲名する。京焼の手法を駆使した茶陶を作る。
このページに直接入られた方は こちらから TOP へ お帰りください。
お問合せは、
ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町7-6
http://.hinaya.biz
E−mail:info@hinaya.biz