掛軸と茶道具の卸店、ひなや福寿堂です
蓋裏↑
左 淡々斎箱書 春慶塗 曲 水指 今日主。
右 即中斉箱書 近左作 若水桶水指 菊鷺丸蒔絵 丙子年 六月 即中斉 花押。(昭和11年)
即中斎
茶道表千家十三世家元。京都生。表千家十二世惺斎の次男。幼名は覚二郎、号に無尽・清友軒。慶大文学部及び京大史学部選科卒。昭和11年兄不言斎が急逝、さらに翌年父惺斎の死去のため、同年家元を継ぐ。戦時体制下、また戦後の混乱期にも静かに古格を守り、茶の普及につとめた。著書に『即中茶記』等。昭和54年(1979)歿、77才。
|
このページに直接入られた方は こちらから TOP へ お帰りください。
お道具、買受します。
鑑定、見積り
無料です。
お気軽にどうぞ
お問合せは、
ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町7-6
http://.hinaya.biz
E−mail:info@hinaya.biz