15 膳所焼 肩衝茶入 銘 晩鐘 
    日本陶磁協会理事 大阪陶磁文化研究所長 安田憲司 極め箱
口径2,5cm 肩径5cm 胴径5,8cm 高さ6,2cm(蓋は含まず。)

小っちゃな 茶入。
大きさを 注意してください。

箱書は 安田憲司 さん。 詳細は 下記を ご参照ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           



画像に 反射の為の写り込みがありますが ↑
茶入は 汚れ、キズは ありません。


三井寺の風景 右が弁慶の鐘です。 ↑


膳所焼 肩衝茶入 銘 晩鐘 ト云
日本陶磁協会理事 大阪陶磁文化研究所長 安田憲司

保田憲司(ヤスダ・ケンジ)】
古陶磁器研究家。日本陶磁協会理事、大阪陶磁文化研究所長等歴任。

公益社団法人 日本陶磁協会

1968年(昭和43年)
2月、佐藤進三(理事) 死去。
5月、第18次定期総会。新役員として、保田憲司、山田健太郎、小森新一(松庵) が理事に就任する。第10回日本陶磁協会賞受賞作家展(日本橋三越) 開催。梅澤記念館開館。
9月、加藤土師萌(理事) 死去。
[この年の出来事]
6月、石黒宗麿死去。文化庁が設置される。
11月、浜田庄司が文化勲章を受賞する。

1972年(昭和47年)
春、昭和46年度、日本陶磁協会賞は該当者なしと決議。この年より、年齢制限を廃止する。
5月、第22次定時総会。谷川徹三、服部正次、根津嘉一郎の3氏を顧問に選出する。
10月、第14回日本陶磁協会賞受賞作家展(日本橋三越) 開催。保田憲司(理事) 死去。
[この年の出来事]
9月、黒田陶苑(銀座7丁目店) 新築開店。


裏の金紙 剥がれています。



蓋の径3cm 

仕覆 利休緞子。