( 茶道具2 茶碗)

TOP 茶碗 1    3 香合 4 なつめ 茶器 5 水指・蓋置
6 菓子器  花入 7 皆具 茶箱 8 茶杓 ふくさ 9 釜 風炉 炉縁 10 棚 先 板
11 茶事の道具 器 12 その他 13 官休庵の道具 14 ひなやの茶事 一行もの 待合掛

茶碗1一般その他)  (永樂善五郎他 京焼)  (楽茶碗 )

 

茶碗66 十六代 永楽善五郎 仁清写 京友禅 茶碗 1 6万円 即中斉 箱書

茶碗15 十六代 永楽善五郎 乾山写月秋草 平茶碗18万円 共箱(二重箱)而妙斎 箱書 銘 清風

茶碗7 五世 三浦竹泉 安南写 トンボ絵 平茶碗 鵬雲斎 箱書 7万円 共箱

 

茶碗29 十六代 永楽善五郎 呉器写 茶碗 18万円 共箱 
        即中斉 箱書 銘 千代の春 

茶碗155 十六代 永楽善五郎 仁清写黒南天 茶碗   鵬雲斎 箱書 9万円 共箱

茶碗148 十六代 永楽善五郎 安南写 トンボ絵 茶碗   鵬雲斎 箱書 8万円 共箱

 


茶碗26 真葛 宮川香斎 檜扇の絵 茶碗 16万円 共箱
       而妙斎(宗員落款) 箱書
口径12,5 高さ8cm

茶碗47 茜窯 馬上杯 梅の絵 茶碗 25,000円 
      有隣斎 箱書

茶碗35 十六代 永楽善五郎 鈴の絵 茶碗 13万円 共箱 鵬雲斎 箱書

 

茶碗10 十六代 永楽善五郎 七仙寿 茶碗
      
淡々斎  箱書  10万円 共箱

 

茶盌60 七世 高橋道八 色絵花菱之図 茶盌 20万円 共箱  鵬雲斎 箱書

 

 

 

嶋台のはなし


嶋台とはお祝い飾りの台のことで、その台に金・銀の盃を重ねて使っていたことから、金銀盃二つを重ねたものを嶋台と呼ぶようになり、その盃を茶碗に置き換えて作ったことから嶋台茶碗と言われるようになったそうです。
そこで、高台にも中々の工夫があります。


金 五角形 鶴(陽) 
銀 六角形 亀(陰)


と、いうふうになって、、、おります。
 

茶碗1一般その他)  (永樂善五郎他 京焼)  (楽茶碗 )

 

TOP 茶碗 1    3 香合 4 なつめ 茶器 5 水指・蓋置
6 菓子器  花入 7 皆具 茶箱 8 茶杓 ふくさ 9 釜 風炉 炉縁 10 棚 先 板
11 茶事の道具 器 12 その他 13 官休庵の道具 14 ひなやの茶事 一行もの 待合掛

お問合せは、ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。

 

TOP