ko87 三代 諏訪蘇山(修) 青瓷 香合 1万円 → 5,000円  共箱
胴径7.5cm 高さ3.2cm



 在庫5個あります。 

作は 三代目 諏訪蘇山 。
この方の 奥さんは 12代中村宗哲


ほぼ 磁器。
必備の 香合といえます。
丁度いい手頃な 邪魔にならない 香合です。


季節はありません。
状態 は 新品にて良好です。
格安にておススメ申し上げます。
記念品にいかがですか。



3代 諏訪蘇山
1932 ( 昭和7 )〜 2004 ( 平成16 )
陶芸家米沢蘇峰の次男として生まれ在学中に近藤悠三、清水六兵衛、富本憲吉に師事し陶技を磨く。
昭35(1960)に諏訪家に入り、45年(1970)に3代諏訪蘇山を襲名する。
その間、諏訪脩として作品を制作、また伝統の蘇山青磁の造詣を深め制作作品では京都の展覧会や光風会展、朝日陶芸展で入選・各種受賞を続けており、襲名後も光風会審査員、京都市美術展審査員などを務め、また日展にも入選多数を残した。
平14(2002)に70歳を向かえ古希を期して3女の中村公紀(くき)氏に4代蘇山を譲り引退したが翌々年に死去。また妻であった12代中村宗哲氏も翌年に故人となる。

 

 

 

このページに直接入られた方は こちらから TOP へ お帰りください。

 

お問合せは、
ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町7-6
http://.hinaya.biz
E−mail:info@hinaya.biz