n21 十二代 黒田正玄 竹 平棗 22万円 共箱
      即中斉 在判 箱書
胴径7.7cm 高さ5.5cm


作は 千家十職 十二代 黒田正玄

材質は です。

竹の節を 利用して 棗の 甲 にしています。
河太郎という 棗も これと 同じデザイン です。

外側は 溜塗り。

内側は 黒。

とても地味なお道具です。
そこが いいんですね。

即中斉の 在判 箱書です。

状態 良好です。
傑作です。
ええ?
そうなんです 傑作です。

格安にておススメ申し上げます。


十二代 正玄(明治39年〜昭和63年)
本名「久万吉」。十一代の長男。
父が死去したときまだ6歳だったため、叔父・黒田常次郎と父の弟子・上田定次郎に後見され、大正15年に家督相続する。
昭和18年に政府認定技術保存資格者、昭和51年4月28日紺綬褒章受賞。94歳で死去。

 

 

 

このページに直接入られた方は こちらから TOP へ お帰りください。

 

お問合せは、
ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町7-6
http://.hinaya.biz
E−mail:info@hinaya.biz