茶碗31 政所窯 永興明道 白幕くすり 黒茶碗 13万円 共箱
鵬雲斎 箱書
胴径12.5cm 高さ8cm
作は 高台寺の 永興明道 。
きれいな 黒茶碗です。
景色も抜群。
僅か 輪形。
どちらかと言えば 胴締形に近いです。
大きさ、重さ ともに 標準。
350グラム。
状態 良好です。
格安にておススメ申し上げます。
政所窯 初代 永興明道
初代後藤明道は陶名は永興明道。
政所窯は後藤明道が圓徳院に築窯された高台寺の御庭焼。
圓徳院は北政所が住せられた御殿を「永興院殿」と呼び、圓徳院歴代住職はその名を名乗っています。
楽焼や織部等の作陶に打ち込み、寺領や寺什の文化財を護持して寺院経営による児童福祉施設の拡充を目的とし、
裏千家家元や同好の賛助を得るまでに至る
初代 後藤明道(永興明道)
陶名 永興明道
2代 永興紹道作(後藤紹道)(陶名 永興明道)
1948年昭和23年04月07日生まれ
1986年昭和61年 臨済総連合各派
1992年平成04年 高台寺執事
1994年平成06年 高台寺塔頭・圓徳院住職と政所窯主に就任しました。
1994年平成06年 圓徳院住職・政所窯主
このページに直接入られた方は こちらから TOP へ お帰りください。
お問合せは、
ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町7-6
http://.hinaya.biz
E−mail:info@hinaya.biz