茶碗45 十五代 楽吉左衛門 (現 直入) 赤茶碗 共箱
而妙斎 箱書
胴径12.2cm 高さ9.5cm
作は 十五代 楽吉左衛門 (現 直入) 。
而妙斎 箱書 。
十五代 さんのものも やっと 買えるお値段に なってきました。
嬉しい 限りです。
お安くしておりますが 念のため 欠点は ありません。
ヒビ、 ニュウ、 修理などは ありません。
勿論 本物保証で ございます。
全体の出来も 上々です。
自信を もって おススメ申し上げます。
説明は 各画像の下に ご案内申し上げます。
全体は 赤灰色。 五岳は メリハリ あります。
大きさ、重さ ともに 標準。 あえていえば やや重め。 400グラム。
全体 ドッシリ した感じ。
反対面は 灰が かっています。↑
内外 全体に 赤班が 美しくでています。
最下部 腰の部分の 色の変化が 見どころです。
胴中央より やや 下目で 〆て その下は 心もち細めてあります。
半筒ではなくて 普通の 形状です。
茶だまりは ゆるやかで ほぼ 普通。 やや厚め。
土見せの姿は 斬新。↑
一重高台 中に 在印。↑
而妙斎 箱書。
箱の底に 十五代 楽吉左衛門 の 箱書。 ↑
左、外箱は杉。 右、中箱は ヤロー蓋で 桐。
共裂あり。
付属の短冊。 印は 社団法人 表千家同門会 大阪支部之印。
十五代 樂 直入 Raku Jikinyū XV樂家十五代当主
幼名 光博、 諱 喜光、 号 闇浄
1949生 (昭和24年3月26日)
出生地 京都市上京区油小路中立売上る油橋詰町84
1973年 東京芸術大学彫刻科卒業
イタリア留学 ローマ アカデミアにて学ぶ(2年)
1981年 十五代吉左衞門襲名(昭和56年)
このページに直接入られた方は こちらから TOP へ お帰りください。
お問合せは、
ひなや福寿堂 TEL.FAX 0798−26−2553 へお願いします。
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町7-6
http://.hinaya.biz
E−mail:info@hinaya.biz